top of page
利用者情報提供

利用者からの手続き時にマイナンバーの収集が行えます。また、利用者情報(氏名・住所)に変更があった場合やマイナンバーカードが失効された場合、最新の情報を提供します。※上記は本人確認サービスにてカ方式・ワ方式による本人確認をされた利用者に限り、かつ事前に同意していただく必要がございます。

こんな課題を解決いたします。
ChatGPT Image 2025年9月30日 17_38_25.png

顧客情報確認の業務・

コスト負荷を軽減したい

ChatGPT Image 2025年9月30日 17_21_54.png

顧客情報の更新手続きを
自動化し迅速に反映したい

ChatGPT Image 2025年9月30日 17_21_54.png

継続的顧客確認の要請に
対応したい

マイナンバー取得

マイナンバーカードをNFCにて読み取り、マイナンバー(数値12桁)を通知いたします。

本機能はSDK組み込みでのみご利用いただけます。

利用の流れ
マイナンバー収集-画像.png
01

​マイナンバーカードの暗証番号を入力します。

02

マイナンバーカードをスマホにあてて読み取り行います。

03

​マイナンバーを収集し、銀行サーバへ情報を送ります

最新の基本4情報の提供

利用者情報(氏名・住所・性別・生年月日)に変更があった場合に検知し、最新情報を提供いたします。

本機能はSDK組み込みでのみご利用いただけます。

利用の流れ
最新4情報-画像.png
現況確認情報の提供

現況確認情報に変更があった場合(例:利用者の死亡、または利用者の住民票が消除された等)に検知し、最新情報を提供いたします。本機能はSDK組み込みでのみご利用いただけます。

本人確認申請の流れ
現状確認-画像.png
​主な利用シーン

​口座開設時のマイナンバー収集

利用者の死亡確認

顧客情報変更手続き

bottom of page